
先週 行われました、 「北欧柄のプレートを作ろう!」 トールペイントのワークショップ。
昨年の秋以来の 2回目の開催となりました!
今回も forest greenの トールペイント作家の おおたやすよ 先生にお越しいただきました。
いつもは 可愛らしいマトリョーシカなどを描いている作家さんなのですが、
はるの庭 っぽく、ちょっぴり大人シンプルな 北欧柄のプレート を描く人気のWSなのです。
初めてトールペイントをされる方も多くて、最初は皆さん 緊張気味だったのですが、
だんだんコツを掴んで、サクサクと とっても速く作業が進み、先生も びっくりな展開となりました。


すごく、すっごく素敵に仕上がって、私もやってみたくなる、羨ましい作品がたくさん出来上がりました~
ご参加して頂いた、みなさま、お疲れ様でした!
宿題の 最後の仕上げ作業・・・ 頑張ってくださいね♪
皆さん、口々に とても楽しかった~ とご満足いただけたようで、本当に良かったです。
ぜひぜひ お家で 素敵に飾ったり、使ったり してくださいね~
お食事メニュー。
・ きつねそぼろの3色丼

これは、お揚げをそぼろに仕立て、いり卵と 春菊のナムルを合わせて食べる 私のオリジナル。
ついつい食べ過ぎてしまう シンプルな美味しさなのです~

・ 春雨カレースープ
・ ポテトグラタン
・ 紅芯カブのマーマレードマリネ
・ お麩の味噌焼き
デザートは、
おやつの会でも好評だった
・ 甘酒プリン いちごソースかけ
・ 春巻きアップルパイ

でした。
いつも募集から すぐに満席になってしまったこちらの WS。
ご要望も多かったので、同じプレートを描く ワークショップを 再び5月に行うこととなりました。
詳細は 下記の通りです。
初めてさんも 気軽にトールペイントの楽しさを 体感して頂ける WSです。
たくさんの方々のご参加、お待ちいたしております♪
◇ トールペイントのワークショップ ◇
「 北欧柄のプレートを作ろう! vol.3 」
・ 日時 5月 29日(金) AM10:30 ~ PM2:00
・ 参加費 5500円 ※ お食事&デザート付き
・ 持ち物 キッチンペーパー3枚、牛乳など紙パックを開いたもの(パレット使用する為)、
ハンドタオル、持ち帰り用紙袋
※プレートの直径は、約20㌢ お色は 北欧っぽいブルーと、アンティーク感のある ブラウンの2色からお選び頂けます。
お申込み時に、お色をご指定下さいね。【 お申込み先 」
メールアドレス chihochi127@pb3.so-net.ne.jp 伊庭あて
※ お名前、ご住所、ご連絡先電話番号、 プレートのお色 をご連絡くださいませ。お申込み、お待ちしております~
余談。。。
今日は3月9日。
朝から 「3月9日」って唄が 頭をグルグル。
ずっと 口ずさんでいた。
曲の風景が やっぱり3月。
今は 活動休止?している このバンド、好きだったのになぁ。
ラストのフレーズが好きな 「夢の蕾」って曲と 2曲聞くと 春の 訪れ を耳に感じる。
「夢」 なんて言葉は さすがに 歳を重ねた今では 口にすることもないけど、
日々の 「小さな目標」は いつでも持って いたいな って思う。
前を、上を向いて 進んでいきたいなって。
まあ、日々 思い煩うことばっかりだけど~~ 笑
そんな気持ちを 大切にしたいな と思う、 私にとって ちょっとした節目の 3月9日でした!
スポンサーサイト
- 2015/03/09(月) 19:47:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0